ブツヨクヲミタセ

欲しいものをここに書く。実際に購入する。使ってみる。そして使った感想をのせる。ただそれだけのblogでございます。

44501(S501XX バレンシア復刻)

僕の持っているバレンシア復刻は全部で4種類

501 BigE(110周年記念モデル)

201

44501

55501

f:id:yamahiro0411:20190209164510j:plain

44501

どのモデルもデニムに特徴がある。今回紹介する44501,所謂大戦モデルは「なかなかワイルドなアタリをするなあ」というのが実感。縦落ちはあまりせずに,点で落ちていくタイプ。品番表記は「S501XX」Sは「省略された」という意味だったかな?戦時中だから。いろんなものが。リベットとかステッチとか。

f:id:yamahiro0411:20190209164609j:plain

そういう意味では,まあXXっぽいといえばそうともいえる。あくまでも「いえる」ぐらいのレベルだけれど。

バレンシア復刻モデルの中では比較的染めが浅いのか,縦糸の白地が出やすいと思う。色落ちもその分,他のモデルよりも早め。変な言い方かもしれないけれど「ジーンズらしい色落ち」をするモデル。青がとてもきれい。

f:id:yamahiro0411:20190209164651j:plain

白さも感じられる

 

シルエットは思いの外細い。アメリカ製の最後の501もこんなシルエットだった。股上浅めでお尻がタイトのストレートレッグ。まあこっちの方が裾は広めだけれど。

f:id:yamahiro0411:20190209164736j:plain

きれいな青に細いシルエットだから,なんとなく雰囲気がフレンチっぽい方が合ってしまったりするのだ。ロールアップして丈を短めにして,上をボーダーなんかにした日には正に。

f:id:yamahiro0411:20190209164921j:plain

こんな感じにして履いてます

惜しむらくは,他のバレンシア製と同じくこれも縫製がスパン糸だということ。耐久性はいいけれど,経年変化が… まあフレンチだからいいか。

f:id:yamahiro0411:20190209164818j:plain

綿糸だったら尚更いい感じだったろうに

 

ということでヴィンテージ感が出ない復刻モデルという位置付けであります。

たまに引っ張り出して履いてます。生地の触り心地がいいんだな。

 

LVC 506XX

f:id:yamahiro0411:20190203102011j:plain

506XX


2018年に購入したアイテムで一番印象に残るものとなった一品。

住んでいる地域の老舗アメカジショップが昨年末に閉店。結構大きな店だったので,まあそこそこの衝撃はあった。でも時代の流れに乗れていなかったのも事実。厳しいな。

そのお店の閉店セールにて購入。タグに表記されていた価格は36750円。そこの店は税込表示なので,消費税5%時代のモデルということになる。それが40%オフだったので結構お買い得だった。よく残っていたな,と。

バレンシア復刻や日本製の復刻は持っていたけれど,LVCになってからの品物は実は初購入。リジットのまま,10月からほぼ毎日部屋着として着用中。

LVCについてはいろいろな所でいろいろな方が述べているけれど,とにかく生地が薄い。光を当てると透けるんですよ。そんなデニム初めてですわ。

これが悪いばかりかというと,そうでもなくて,肩が凝らなくていい。デニムジャケットは70505のオリジナルも持っているけれど,そちらは少しサイズがタイトめなこともあって,長時間着ていると結構疲れるんですね。

 

この506XXはまだ洗っていないためルーズで楽チン。洗って縮んじゃうとあまり着なくなってしまうかも。だから限界まで洗わない予定。

f:id:yamahiro0411:20190203102214j:plain

ようやくアタリが少し出始めましたけど,色味はどうなんでしょ。思いの外「青い」感じがする。XXってもうちょっと黒っぽいというか緑っぽいという独特な色味だけれど,これはそんな感じがあまりしない。

あとちょっと心配なのが,縫製糸。この時代のモデルを復刻するなら当然綿糸であってほしいけれど,なんとなくスパン糸っぽい光沢を感じるのは気のせいか?

f:id:yamahiro0411:20190203102123j:plain

 

ともあれこれからガンガン着込んで変化がありましたらまた報告します。

リーバイス201xx バレンシア復刻 その2 (2018.11.03)

このジーンズに関する前回のエントリ

Levi's 201xx バレンシア復刻 - ブツヨクヲミタセ

 

現在の状況は,このような感じ。

①全体像

f:id:yamahiro0411:20181103052750j:plain

ほとんど家穿きで膝を良くつくので,ちびっ子のジーンズみたいな色落ちになってます。ジーンズがそもそも作業着ですので,そんなこと全然気にせず穿いてます。

ヒゲが結構よい感じになってきた気がします。W29表記は自分には結構タイトですので,ヒゲもたくさんできます。ヒゲをたくさん作りたい場合はタイトフィットおすすめです。

 

②腰回り

f:id:yamahiro0411:20181103052907j:plain

 

③腿から裾

f:id:yamahiro0411:20181103053420j:plain

このブログの以前の記事のどこかで「生地が55501と同じ」ようなことを書きましたが,訂正いたします。

55501は肌触り滑らか。糸が細い感じ。

201は,ザラつきを感じます。55501より野性味があるというか。色落ちもゴマアザラシのような。これはこれで好きです。ようやく白味も出てきましたし。

 ④後ろ

f:id:yamahiro0411:20181103054132j:plain

双方の生地に言えることは,ホワイトオーク特有の当たりが出ること。

霜降り牛のような,何とも言えない味わいのある当たりを出します。

洗いの頻度や回数を多くしてしまうと,この霜降りのような当たりが顕著になりすぎると思いますので,バレンシア復刻はどのモデルも洗いの頻度は少なめにしています。

 

⑤膝裏

f:id:yamahiro0411:20181103054258j:plain

とは言いながらも,このジーンズは今穿いている55501に比べて洗う頻度が多かったので,蜂の巣は少なめ&弱いです。

グーグルで画像検索をしたり,オークションに出品されているものを見たりしても,ある程度の色落ちまでしか見ることができません。

このモデルがさらに色落ちを増していくと,どのような変化をしていくのか。自分のジーンズで確認していきます。あんまり最近穿かないけど…

 

次回は「最近ビビビときて購入したデニム」を紹介する予定です。

まだ写真撮ってない…

バレンシア復刻 55501 その2

去年の12月に購入した55501。以前のエントリはこちら。

バレンシア工場で作られたジーンズ。写真を見てぶっといシルエットだなあとあらためて思います。

打ち込みの密度がものすごく高い生地です。綾が見えない。

コットンの質も良い気がします。スーピマのような手触り。

 

 

f:id:yamahiro0411:20181028103611j:plain

55501全体

ほぼ部屋ばきのみ。

それも仕事帰りから風呂入るまでなので,正味3時間ぐらい?

いまだに洗濯はしていません。そんなこと奥様にも言えません。

でも臭っていないので気づかれない。夏場履かなかったのが正解ですね。

色落ちはゆるーく進行中。まあいいんです。

f:id:yamahiro0411:20181028104152j:plain

55501後ろ

このモデルは2回目。色落ちが遅いことは折り込み済み。

なるべく洗わずに穿き込まないと魅力が引き出せない。バレンシア復刻の中でも特にこのモデルはその傾向が強い。

それでいて,いい感じで色落ちしていくと,今度はヒゲの部分の生地が切れていくという,なかなか手の掛かる相手でございます。

f:id:yamahiro0411:20181028124210j:plain

 でも少しずつ味わいが出てきたのかな?

f:id:yamahiro0411:20181028124332j:plain

レングスが36インチもあるので裾上げも考えましたが,勿体無いのでめっちゃロールアップして穿いてます。

今のファッションの流れには全然そぐわないデニムですが,これからも育てていきますね。

次回はバレンシア復刻201の現状をお届けする予定です。

リーバイス バレンシア復刻 110周年記念モデル

f:id:yamahiro0411:20181006214548j:plain

アメリカのリーバイス本社が初めて本格的に復刻を行なったのが確か20数年前。

リーバイス創立110周年を記念したモデル。

まだ学生だったので,1万6千円はジーンズとしては結構高かった。

レギュラー501がアメ横で4980円だった時代。

だからこそ現在のLVC定価3万には尻込みしてしまう。

当時購入したジーンズは,ボロボロになるまで穿き込み処分してしまった。

数年前に某リサイクルショップにて同じモデルを発見し,即購入。

f:id:yamahiro0411:20181006214623j:plain

安くはなかったけれど。

穿くものというよりは,思い出の品。

生地はオリジナル501の「赤耳」とほとんど一緒。というか同じ。

赤耳の生地の残りがコーンミルズの倉庫かなんかに残っていて,それを引っ張り出して作ったんじゃないかと思うくらい似ている。

どうせなら赤耳のシルエットそのままに復刻してくれれば良かったのに,何故かシルエットはモンペのよう。

f:id:yamahiro0411:20181006214701j:plain

バックポケットは異様にでかい。リベットは防錆加工が施されている。

そしてフラッシャーには「1966」の表記。迷走もいいところな復刻品。

レプリカとしての再現度は褒められたものじゃないけれど,アメリカのリーバイスがコーンミルズの生地を使ってバレンシアの工場で作ったということが,今となっては非常に価値あることになってしまった。

だって両方ともに,もうこの世の中には存在しないのだから。

f:id:yamahiro0411:20181006214737j:plain

この粉っぽい色落ちがアメリカ製リーバイスの最後の輝きの1つになろうとは当時は知る由もなし。

 

5ヶ月放置

気がつけば5ヶ月も放置。

久しぶりに記事書こうとしても,メニューが変わっていて「記事を書く」が出てこない。なんとか編集を見つけて,今こうしてMacbookのキーボード(相変わらずタイプミスが多い)をパシャパシャやってるわけです。

書きたいことはあるけれど,どうも「写真を撮って」「アップする」という2つの作業がめんどくさくて,なかなか更新がされません。

こんなブログですが,それなりに訪問される方がいらっしゃるようで驚いております。何が引っかかってるんだろ。

 

今後の更新も不定期であることは確実ですが,気が向けばそれなりにアップはしますので,見てやってください。

ネタ的にはこんなところを

 1)Levi's バレンシア復刻ジーンズ履きこみその後

   これがメインですね。201と55501 ちっとは変化してます。

 

 2)ブツヨクターゲット

   次の標的は何だ?最近「ビビビ」と来る復刻スニーカーがないのが寂しい。

 

 3)Macbook使用1年経過レビュー

   そんなにバッテリーの持ちは良くない

 

写真撮るのめんどくさ〜い

 

NIKE AIR MAX 95 PRNT

何気なくポチッとしたら

f:id:yamahiro0411:20180508185503j:plain

届いた。うわっ。

f:id:yamahiro0411:20180508185519j:plain

AIRMAX95は二足目。

前回買った時はサイズが合わずに泣く泣く手放した。

f:id:yamahiro0411:20180508185544j:plain

出てきた〜〜

f:id:yamahiro0411:20180508185611j:plain

箱もかっこよい。

f:id:yamahiro0411:20180508185630j:plain

ご開帳。

f:id:yamahiro0411:20180508185648j:plain

今回購入の決め手はカラーリング。これからの季節っぽくていい感じ。

f:id:yamahiro0411:20180508185704j:plain

95って真横からの見た目が一番好き。

f:id:yamahiro0411:20180508185730j:plain

インソールが洒落てますね。

f:id:yamahiro0411:20180508185752j:plain

しばし眺めてご満悦。

ヤフオクとかでは3万超えで販売されてますね。

せっかく当選して購入しましたので,大事に履きます。